本格的なダイエットというのをしたことがなくて、甘いもの大好き、可愛いアフタヌーンティーとかお菓子大好きで好きなだけコンビニで買って食べるという毎日を送っていました。
そんなわたしがパーソナルジムに通い始めたのをきっかけとして、一切甘いものを食べない生活を送れるようになるためにやってきたことを紹介したいと思います。
Contents
パーソナルジムに通い始めた
まずこれがデカかったです。
自己流でダイエットをしているときは、ぶっちゃけちょっとくらいなら食べてもいいでしょってことで勝手に食べては、気づいたら明日からやればいっかを繰り返してました。
でもパーソナルダイエットに4ヶ月間で50万という金額を支払ったにも関わらず、お菓子を食べるのは意味がわからない。金をドブに捨ててるようなものだという意識になりました。
パーソナルでは担当トレーナーさんが、運動だけじゃなくて食事管理もしてくれます。
ちょっとくらい(例えば飴とかチョコ、ジュースならOK)みたいに思ってた考えが、見事に打ち砕かれました。
「あえて食べてもいいお菓子ってなんですか?ジュースやグミならいいですか?」と聞くと
「いやジュースなんてもってのほかですw食べてもいいお菓子はスルメ、梅干し、昆布とかですかね〜」
みたいな感じだったので・・・
あーやっぱりそうだよねって感じでした。笑
結局食べちゃダメってことですw
我流でダイエットしてる友達同士でつるんでても、たまにならいいでしょとか、これくらいなら太らないってとなあなあになっちゃうんですが、こうしてプロから指摘されることで意識が大きく変わりました。
チョコ味プロテインがジュース代わり
ダイエットを始めると基礎代謝を上げるために筋力をつけていくんですが、筋肉を増やすためにプロテインの摂取は必須です。
チョコ味のものを買ったのですがこれがココア飲んでるみたいなんですよ〜。
チョコレートのお菓子大好きだったわたしにとってはほんとありがたくて、毎日2杯飲む必要があるんですが毎日の楽しみみたいになってます。
これがあるからお菓子食べなくてもやっていけてると言っても過言じゃないです。
お菓子を買わない、ちょっとだけならをやめる
家からコンビニが近いのでお菓子の買いだめをするってことはなかったんですが・・・
家にあると賞味期限切れるからとかなんとなく目に入るって理由で食べちゃうので、絶対にお菓子の買いだめはNGです。
そもそもお菓子を買わないという発想を持つようにしてます。
というかお菓子の棚にさえ行かないようにしてます。。。
だってお菓子大好きなので見ると欲しくなってしまうから、、、完全にお菓子の情報自体をシャットダウンしてる感じですね〜。
インスタでお菓子やケーキの写真を見るだけとかもやらないようにしてます。
チョコ1個ならカロリー的にOKともトレーナーさんから言われたりしたんですが、1個だけで我慢とか余計に無理なので、食べないなら食べないと割り切った方が逆に楽なんじゃないかな?
周りにダイエット中ということを宣言する
周りに宣言するのはいいです。
宣言したからには誰かと食事行くときでもお店選びに気を使ってくれたりするし、
なんなら自分が脂っこいものを食べそうになったときでも「え?大丈夫なん?!」って注意してくれます。笑
そもそも宣言してる手前以下にも太りそうなものは頼みづらいってのもあるので、せっかく自分で決めたダイエット期間だけでも宣言するのをお勧めします。
どうしても甘いものが食べたくなったらフルーツ
どうしても甘いものが食べたくなった時は果物を食べるといいです。
ほんとは果物にも、果糖という糖類が含まれてるので糖質制限するなら控えた方がいいのは間違い無いんですがお菓子よりはマシだよーって意味です。
あとは寝るだけの夜よりも、朝食べる方がいいみたいです。フルーツ食べてちゃんと運動して糖を分解するって感じですかね。
フルーツの中でも特にキウイがいいそうなので、キウイを食べてました。
ということで色々甘いものを断つために具体的にやったことを話してみたんですが、参考になれば嬉しいです。