2回目のトレーニング記録を書いていきます!!!
実はこの日、担当の女性トレーナーさんが急な高熱による病欠とのことで・・・
その日の朝にジムからメールで連絡が来ました。
誰でも突然病気になっちゃうことってありますよね><
代行の筋トレ大好きなトレーナーさん
すぐに気づかず電話がかかってきたのですが、結果少しずらした時間で、他に空いてるトレーナーさんがいたので代行でお願いしました。
男性のトレーナーさんで筋トレ大好きって感じの方でした!!!笑
なんか筋トレを本当に愛していて、この仕事の前にもトレーニングしてきたらしいです。。。
運動嫌いのわたしにとって、絶対日常では知り合いにならないタイプです・・・w
ただ最初に担当されたトレーナさんが、ずっとつくことになります。
結構厳しめの方だったんですが、本当に仕事が天職って感じでいろんなことを教えてくれてよかったです。
たまに受けるなら良いかも?
あと印象に残ってたのが、毎日毎日体組成計で測って一喜一憂しなくて良いよということでした。
体重、体脂肪は数百グラムくらいなら水飲めば変わるし、そんなに数日で変わるものでもないから2週間とか1ヶ月単位でざっくりみてればOKだそうです。
確かにな〜、ボディメイクってそう簡単に効果が出るもんじゃないし、一喜一憂してメンタルやられるなら頻繁にチェックせずに、淡々とやる方がわたしにはあってるのかなと。
バイクをこぐ
まずウォーミングアップでバイクをこぐのですが、15分ほどこがされまして・・・笑
めっちゃしんどかった!!!
2回目にしてスパルタです。笑
だいたい毎回5分間で、少し息が上がるくらいの速度で漕ぎますが汗出てきますね。
で、体を温めてウォーミングアップしたら少し休んで筋トレです。
トレーニングはどうやって説明されるの?
トレーニングの内容はこちら。
初めて使った道具とかもありました。
本業で初心者とか関係ないって思っちゃいますが、
やっぱりやったことない運動とかになると「自分初心者だし、もうちょっと優しくしてくれても・・・」なんて考えちゃいますね。笑
初めてやるトレーニングでも、
①まずトレーナーさんが説明して、自ら実演して見せてくれる
②実際にやってみて、フォームなどをチェックしてくれる
ので、誰でも間違いなく正しいフォームでできます。
フォームが少し違うだけでも全く違う筋肉鍛えちゃってたりするので、初心者ほどパーソナルは向いているなあと思います。
パーソナルで習ったトレーニングをメモしておいて、フォームも覚えて、それから自分で定期的にジムに通うのでも遅くはないし、結果近道になるんじゃないかなあと。
トレーニング内容は?
今回やったメニューはこちらです。
ハーフスクワット 10回×3セット(20kg)
ワイドスクワット 10回×3セット(5kg)
ショルダープレス 10回×3セット(5kg)
腹筋2種類くらい 10回×3セット
一応メモではこうなってるんですが、ほかにもやった気がする・・・ちょっとわからない部分もあってすみません。
ちなみにちゃんとできてないと、カウントしてもらえないので運動部に入ったような気分でしたw
1回目のトレーニングではハーフスクワットは何も担がずに自重でやってたのに、2回目にして20kgなのでやばかったです。。
でも負担をかけてやったあとに、自重でやると簡単すぎてやばいですね。
こんな感じでした〜。
合間の休憩時間にもいろんな筋トレの話をしてくださっておもしろかったです。
筋肉はつくまでに時間がかかる上に、続けないとすぐになくなっちゃうそうです。。。
鍛えてる人って本当にすごいなー、トレーニング以外のことをやっても成功しそうだ。
人によってトレーニングの手法は違う
ちなみにですが人によってトレーニングの手法や考え方は違うみたいです。
ダイエットの概要
摂取カロリー < 消費カロリー
ってのは不動のものですが、どんなトレーニングが良いとか、やる量については色々な見解があるので、とりあえずは担当のトレーナーさんのことを聞くように。
っていうふうに言われました。
多分どの人も正しいし、ときには反対のことを言われても、あまり気にせず自分がやりたい方だったり、自分が今習ってる人の言うことを聞けばいいんじゃないかなあと。
例えばですが、
最初こそ負荷をかけた方がいいって人もいれば、
少しずつ慣れてくために負荷は徐々に増やしていくものだって人もいたり。
まあたった1つの答えがあるわけではないってことですね。
PS.
ちなみにこれまでどんどん痩せていった人の共通点を調べると、普段からとにかく水をよく飲んでいる人だそうです。
水飲まないとなーーーってほんと思いました。